WindowsクライアントからLinuxサーバへリモートディスクトップ(RDP)で接続するための設定

Windowsのリモートディスクトップ(RDP)を使用して、Linuxサーバへ接続する為のLinux側の設定を記録しておきます。ここではLinuxサーバはalmalinuxで動作確認しています。

Linuxサーバ側でGUIがインストールされていることが前提

LinuxのOSインストール時に、最小限でインストールした場合などでは、GUIはインストールされておりません。下記のコマンドを実行して、インストールしておきます。

Linuxサーバでリモートディスクトップを受け付ける設定(xrdp)

リモートディスクトップを受け付けるxrdpのパッケージをインストールします。

インストールが完了しましたら、自動起動の設定とサービスを起動させます。

もしfirewalldでアクセス制限を実施されている場合は、アクセス元から接続できるように、以下の設定も実施します。

Windowsからリモートディスクトップで接続

Windowsの端末から、リモートディスクトップでLinuxサーバに接続してみます。

almalinuxのGUIが表示されましたら、成功です。

LinuxサーバからWindowsへリモートディスクトップで接続

今後は、これまで実施してきたこととは逆に、LinuxサーバからWindows端末へ接続してみます。

そのためには、WindowsのリモートディスクトップのアプリがLinuxにも必要になります。いくつかあるのですが、ここでは、remminaというアプリを使用して接続してみました。

まずは、remminaのインストールからです。以下のコマンドを実行します。

インストールが完了しましたら、almalinuxのGUIのアプリケーションから、remminaを起動します。

アプリが起動しましたら、あとはWindowsサーバのIPアドレスやホスト名を入力して、tcp 3389番ポート(デフォルト)でリモートディスクトップ接続します。

今回は、ここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました。